360°VRツアー
「行けない」を「行ける」に。Web上で空間の魅力を最大化する新戦略。

立正大学様
熊谷キャンパス 360°VR ツアー
学生募集に課題を抱えるキャンパスの魅力を伝えるため、新たな広報の一手として
Web 体験型 360°VR ツアーを制作。広大な自然環境を自由に探索できる
没入感ある体験を通じて、学部への興味・理解を深めるきっかけとなり、
継続的な広報コンテンツとして活用されています。
POINT
- 自由な探索体験による納得感の向上
- ホームページの簡単な操作で、
空間や敷地内を自由に探索可能 - ユーザーが自分のペースで閲覧できるため、理解・納得が深まりやすい
- ホームページの簡単な操作で、
- 写真・動画の埋め込みによる訴求力の強化
- コンテンツ内部に写真や動画を挿入することで、アピールしたい要素を効果的に強調可能
利用シーン
- 工場・研究施設VR見学
- 採用活動でのオフィス・施設紹介
- 商業施設やテナントの魅力をPR
360°VR動画
通常非公開の現場を見せる新戦略


株式会社エスユーエス 大阪オフィス
360°VRツアー動画
採用広報の一環として、オフィスの魅力を伝える360°VR動画コンテンツを制作。
映像内を上下左右に視点移動しながら視聴できるため、空間の臨場感をそのまま体感できます。
VRゴーグルなしでもブラウザで手軽に再生可能。
没入感あるオフィス紹介で、企業理解の促進に貢献しました。
POINT
- 360°映像による臨場感ある演出
- 通常の動画編集と同様に、演出や音楽、脚本に合わせた360°のプロモーション展開が可能
- 大迫力の映像表現によって、視覚的な訴求力を高められる
- 戦略的な演出で効果検証が容易に
- 見せたい部分だけを強調して提示できるため、視聴者の反応を想定した効果予測や検証がしやすい
利用シーン
- 採用向けオフィス紹介
- 工場・研究所など見学困難エリアのVR体験
- ホテル・病院など事前見学