株式会社クロスリアリティ

XRSolution

エスユーエスグループのVRは圧倒的な没入感。
他にもARやメタバース、ChatGPT含めたAIなど
産業、学術、公共のすべての分野で企画制作。

SUSが得意とする
XR課題解決

複数人体験型
VR研修・トレーニング

実地訓練に近い没入感と、実務レベルの経験を得ることができます。VRなら危険なシナリオでも100点を取れるまで繰り返し訓練可能です。

イベントの最先端化
集客目的のVR活用

2日間の体験予約が2時間で完売の集客効果。実施後の満足度80%以上など、多くの方が驚きと興奮を感じ、高い満足度を得ています。

製品プロモーション
操作体験AR/MR

最大50%の業務工数を削減。重たく/大きくて持参できない製品の試し置きや、伝えづらい操作性や可動範囲を直観的に体験できます。

イベント・展示会や
採用説明会メタバース

Z世代などのデジタルネイティブ層にもアプローチでき、従来よりも高い関心を引き付け、ブランディング強化や認知度向上にも繋がります。

いつでもバーチャル見学
360°VRコンテンツ

「行けない」を「行ける」に。Web上で工場・キャンパス・オフィス・テナント施設など、空間の魅力や見学困難な場所も臨場感たっぷりに発信できます。

PROJECT

営業工数を最大50%削減。自社製品を幅広くご紹介できるMR活用
MR(複合現実)

UREMR(ウレマール)

スマートフォンやタブレットなどのAR/MRデバイスを持参するだけで、製品の特長や機能をその場で説明することができます。事前にサンプルを組み立てる手間が不要となり、新人営業担当者でも、安定して製品説明が行えるようになります。

「見せる」から「体験する」営業へ。MR活用実績

➤カワニシバークメド様

➤ナブコドア様

📒ソリューション紹介

複数人体験型VRで危険なシナリオを繰り返し安全訓練
VRコンテンツ(MVR)

ENEOSグローブ株式会社様

弊社の最先端VR技術とENEOSグローブグループの保安ノウハウを結合させたVRシミュレーターです。実際の「LPガスの漏洩現場」を3Dモデルで再現。VR技術により、現場でのリスクを最小限に抑えるためのリアルな行動体験が可能となり、より効果的な安全教育の実施につながります。

ガス漏れ対応VRシミュレーター(LPガス版)

現実では再現が困難な「LPガスの漏洩現場」を3Dモデルで忠実に再現し、より没入感、臨場感のある環境において緊急対応のシミュレートが可能となりました。

➤ENEOSグローブ様プレスリリース

📒ソリューション紹介

施設等での集客を目的としたイベント実施。体験予約が2時間で完売。
VRコンテンツ(MVR)

MVRレンタル

体験者の約70%はVR未体験者ですが、多くの方が驚きと興奮を感じ、高い満足度を得ています。体験者の笑顔や楽しげな声は、周囲の通行人の注目を集め、足を止めるきっかけとなります。結果としてギャラリーが増え、さらなる集客へとつながる相乗効果を生み出します。

最新VRレンタルサービスで商業施設への集客支援実績

➤高島屋様

➤神戸ハーバーランドumie様

📒ソリューション紹介 📒レンタル価格表

営業工数を最大50%削減。自社製品を幅広くご紹介できるMR活用
MR(複合現実)

UREMR(ウレマール)

スマートフォンやタブレットなどのAR/MRデバイスを持参するだけで、製品の特長や機能をその場で説明することができます。事前にサンプルを組み立てる手間が不要となり、新人営業担当者でも、安定して製品説明が行えるようになります。

「見せる」から「体験する」営業へ。MR活用実績

➤カワニシバークメド様

➤ナブコドア様

📒ソリューション紹介

複数人体験型VRで危険なシナリオを繰り返し安全訓練
VRコンテンツ(MVR)

ENEOSグローブ株式会社様

弊社の最先端VR技術とENEOSグローブグループの保安ノウハウを結合させたVRシミュレーターです。実際の「LPガスの漏洩現場」を3Dモデルで再現。VR技術により、現場でのリスクを最小限に抑えるためのリアルな行動体験が可能となり、より効果的な安全教育の実施につながります。

ガス漏れ対応VRシミュレーター(LPガス版)

現実では再現が困難な「LPガスの漏洩現場」を3Dモデルで忠実に再現し、より没入感、臨場感のある環境において緊急対応のシミュレートが可能となりました。

➤ENEOSグローブ様プレスリリース

📒ソリューション紹介

施設等での集客を目的としたイベント実施。体験予約が2時間で完売。
VRコンテンツ(MVR)

MVRレンタル

体験者の約70%はVR未体験者ですが、多くの方が驚きと興奮を感じ、高い満足度を得ています。体験者の笑顔や楽しげな声は、周囲の通行人の注目を集め、足を止めるきっかけとなります。結果としてギャラリーが増え、さらなる集客へとつながる相乗効果を生み出します。

最新VRレンタルサービスで商業施設への集客支援実績

➤高島屋様

➤神戸ハーバーランドumie様

📒ソリューション紹介 📒レンタル価格表

VR体験イベントで、課題に対する最先端技術を活用したアイデア創出
VRコンテンツ(MVR)

企業・自治体・大学等

弊社の保有する最先端技術に着目いただき、多くの企業、自治体でVRコンテンツを使用した大規模VR体験イベントを実施。最先端技術を関係者自ら体験いただき、それぞれの課題に対する最先端技術を活用したアイデアや解決策を共に議論しながら、具体的な企画の検討をさせていただいております。

~MVRレンタル+体験イベント~最先端コンサルを提供しております

下記のVR体験イベントを実施しました。

➤ENEOSグローブ株式会社様

➤千葉市様

➤京都産業大学様

過去の歴史を現実空間に再現するMR体験で観光集客を強化
AR/MRコンテンツ

Living History in 京都・二条城協議会様

歴史上の大事件「大政奉還」を元離宮二条城現地で、楽しく学んでいただくことをコンセプトに企画開発した「大政奉還MR体験」を子会社クロスアリティとともに制作しました。ボリュメトリックキャプチャ技術で3次元デジタルデータ化した徳川慶喜、往時の家紋や着物の柄などを3Dモデルで再現した家臣たちによる大政奉還シーンを、MRグラスを通してご体験いただけます。

Z世代の採用を強化する次世代就職説明会メタバース
メタバース

京都府警察本部様

京都府警察の魅力を志願者層 (デジタルネイティブ世代)へ効果的に発信することを目的に、近未来的なメタバースを制作いたしました。パトカー・イメージキャラ・メタポリスの3Dモデルを制作し、警察学校360°映像撮影、企画・当日サポートなどについて弊社が全面技術協力しました。

VR体験イベントで、課題に対する最先端技術を活用したアイデア創出
VRコンテンツ(MVR)

企業・自治体・大学等

弊社の保有する最先端技術に着目いただき、多くの企業、自治体でVRコンテンツを使用した大規模VR体験イベントを実施。最先端技術を関係者自ら体験いただき、それぞれの課題に対する最先端技術を活用したアイデアや解決策を共に議論しながら、具体的な企画の検討をさせていただいております。

~MVRレンタル+体験イベント~最先端コンサルを提供しております

下記のVR体験イベントを実施しました。

➤ENEOSグローブ株式会社様

➤千葉市様

➤京都産業大学様

新学部設立のPRためのメタバース・オープンキャンパス
メタバース

千葉工業大学様

情報変革科学部、未来変革科学部の新設に伴い、何か新しい方法で学部をPRしたいというご要望に対して、宇宙工学やロケット、ロボット工学など最先端に強い大学の特徴から、メタバースでのPRを提案しました。2つの学部を未来感のある宇宙空間仕立てで表現し、この空間で学部について知ることができる作りにしました。千葉工大らしさが前面に出ていると、ご満足のお声をいただきました。
(メタバース空間の公開期間は終了いたしました)

遠方の学生にもアプローチできる360°バーチャルキャンパスツアー
360°VRツアー

三重大学様

コロナ禍等、社会情勢の影響を受けず、遠方在住者やオープンキャンパスに参加できない高校生・ご家族に、いつでもどこでも見学いただける手段としてバーチャルキャンパスツアーをご依頼いただきました。
大学病院も隣接した広大なキャンパスのため、ポイントは絞りつつ、様々な学部や施設、通常は立入できない研究室や大学病院屋上のヘリポートなども公開いただき、様々なイベントでご活用いただけるPRコンテンツに仕上がりました。

お客様の声

教育機関の作成事例が豊富な点、買い切り型でランニングコスト不要という点が決め手でエスユーエス様に依頼させていただきました。撮影ポイントの選定や作成の段取りなど、ご経験豊富な担当者様が親身に相談に乗ってくださり、撮影当日も天候や状況をみて臨機応変に対応いただけて助かりました。キャンパスの規模感や雰囲気がリアルに感じられる仕上がりとなり、進学相談会等で本校を紹介する際にも役立っております。

複数人体験型VRで危険なシナリオを繰り返し安全訓練
VRコンテンツ(MVR)

ENEOSグローブ株式会社様

弊社の最先端VR技術とENEOSグローブグループの保安ノウハウを結合させたVRシミュレーターです。実際の「LPガスの漏洩現場」を3Dモデルで再現。VR技術により、現場でのリスクを最小限に抑えるためのリアルな行動体験が可能となり、より効果的な安全教育の実施につながります。

ガス漏れ対応VRシミュレーター(LPガス版)

現実では再現が困難な「LPガスの漏洩現場」を3Dモデルで忠実に再現し、より没入感、臨場感のある環境において緊急対応のシミュレートが可能となりました。

➤ENEOSグローブ様プレスリリース

📒ソリューション紹介

営業工数を最大50%削減。自社製品を幅広くご紹介できるMR活用
MR(複合現実)

UREMR(ウレマール)

スマートフォンやタブレットなどのAR/MRデバイスを持参するだけで、製品の特長や機能をその場で説明することができます。事前にサンプルを組み立てる手間が不要となり、新人営業担当者でも、安定して製品説明が行えるようになります。

「見せる」から「体験する」営業へ。MR活用実績

➤カワニシバークメド様

➤ナブコドア様

📒ソリューション紹介

Z世代の採用を強化する次世代就職説明会メタバース
メタバース

京都府警察本部様

京都府警察の魅力を志願者層 (デジタルネイティブ世代)へ効果的に発信することを目的に、近未来的なメタバースを制作いたしました。パトカー・イメージキャラ・メタポリスの3Dモデルを制作し、警察学校360°映像撮影、企画・当日サポートなどについて弊社が全面技術協力しました。

店舗をリアルに再現したECサイト連動メタバース
メタバース

たきものゑびす様

弊社のメタバースプラットフォーム「VRmeet」を用いて、京都の伝統の味であるちりめん山椒の名店のバーチャルショップを制作しました。メタバースの中からECへリンクして、お買い物やお料理のレシピなど様々な情報を閲覧いただけます。

また、京都デザイン&テクノロジー専門学校と初の共同案件として「たきものゑびす」メタバース店舗&限定オリジナルパッケージを制作しました。

Z世代の採用を強化する次世代就職説明会メタバース
メタバース

京都府警察本部様

京都府警察の魅力を志願者層 (デジタルネイティブ世代)へ効果的に発信することを目的に、近未来的なメタバースを制作いたしました。パトカー・イメージキャラ・メタポリスの3Dモデルを制作し、警察学校360°映像撮影、企画・当日サポートなどについて弊社が全面技術協力しました。

事業内容をより深く体験できる新卒採用向けメタバース
VRmeet/メタバース

株式会社近宣様

主に新卒採用向けの会社説明会でご使用頂く為、その雰囲気を出すために会議室(階段教室)を制作いたしました。
また、近宣様は広告会社ということもあり、
地下鉄など交通機関の広告媒体を取り扱っておられます。
そこで、どのような場所に広告が活用されるかを学生様に知っていただくため、地下鉄の駅のメタバースも作成いたしました。
一部電車が動く場所もあり、アニメーションに拘って制作しております。

お客様の声

メタバースでの会社説明会により、インターンシップのような体験型の会社説明会にすることができました。
また、メタバースを利用する企業が増えれば移動時間など学生側の負担も減らすことができ、より多くの会社説明会に参加することができるようになると思います。
WEB説明会との違いは、入退室で個人が特定されない事により、学生側のプレッシャーが軽減するのではないかと考えます。
チャット等で気軽に質問することもでき、学生側はメリットが大きいと思われますので今後導入する企業も増えていくのではないでしょうか。

新卒採用向けに社員の方の人柄や雰囲気がより伝わる360°VR動画
360°VR動画

コフロック株式会社様

新卒採用向けに作成。社員の方の人柄や雰囲気、仕事内容、会社の施設が伝わるように工夫をしました。沢山の方に出演のご協力を頂けたことで、コフロック様のアットホームな雰囲気がより伝わる動画になりました。

お客様の声

初回の打合せの際にこちらのざっくりとしたイメージを伝え、どうすればターゲットとする学生へ響くのかアドバイスをしてもらえたことが大変助かりました。構成~納品までスムーズで、営業担当者やカメラマンの方の対応も丁寧でした。撮影時も的確なアドバイスをくださったので、出演者もこういう風にしたいと意見を出して一緒に創り上げていく感覚もよかったです。
コロナ禍でオンラインの説明会が増え、学生さんに会社へ来てもらう機会が減り、少しでも多くの人に会社のことを知ってもらえるツールとして360°動画を作成しました。どんな動画が出来上がるのか不安でしが・・・会社のYouTubeにアップしたところ社内・社外ともに好評で社員同士の仲の良さ、人柄が伝わる動画だねと言うお声をいただきました。

新学部設立のPRためのメタバース・オープンキャンパス
メタバース

千葉工業大学様

情報変革科学部、未来変革科学部の新設に伴い、何か新しい方法で学部をPRしたいというご要望に対して、宇宙工学やロケット、ロボット工学など最先端に強い大学の特徴から、メタバースでのPRを提案しました。2つの学部を未来感のある宇宙空間仕立てで表現し、この空間で学部について知ることができる作りにしました。千葉工大らしさが前面に出ていると、ご満足のお声をいただきました。
(メタバース空間の公開期間は終了いたしました)

遠方の学生にもアプローチできる360°バーチャルキャンパスツアー
360°VRツアー

三重大学様

コロナ禍等、社会情勢の影響を受けず、遠方在住者やオープンキャンパスに参加できない高校生・ご家族に、いつでもどこでも見学いただける手段としてバーチャルキャンパスツアーをご依頼いただきました。
大学病院も隣接した広大なキャンパスのため、ポイントは絞りつつ、様々な学部や施設、通常は立入できない研究室や大学病院屋上のヘリポートなども公開いただき、様々なイベントでご活用いただけるPRコンテンツに仕上がりました。

お客様の声

教育機関の作成事例が豊富な点、買い切り型でランニングコスト不要という点が決め手でエスユーエス様に依頼させていただきました。撮影ポイントの選定や作成の段取りなど、ご経験豊富な担当者様が親身に相談に乗ってくださり、撮影当日も天候や状況をみて臨機応変に対応いただけて助かりました。キャンパスの規模感や雰囲気がリアルに感じられる仕上がりとなり、進学相談会等で本校を紹介する際にも役立っております。

研究室の魅力・特色が伝わる臨場感の高い360°VR活用
360°VRキャンパスツアー

関西学院大学様

関西学院大学様で一番学生数が多い、文学部様のキャンパスツアーを制作させて頂きました。また、11専修もあるため、1専修ごとでの研究室や魅力などが伝わりづらいという課題をお持ちでしたので、360°VRを活用し研究室の特色をお伝えすることに特化し制作をしました。

お客様の声

実際に大学に行かないと見れない研究室を最先端技術を用いて、より分かりやすく伝えたいという所からご依頼させていただきました。撮影中も撮影後も柔軟に対応していただき且つ短納期で制作してくださいました。またIT企業という所もありシステムエラーも解決に導いてくださいました。

VR体験イベントで、課題に対する最先端技術を活用したアイデア創出
VRコンテンツ(MVR)

企業・自治体・大学等

弊社の保有する最先端技術に着目いただき、多くの企業、自治体でVRコンテンツを使用した大規模VR体験イベントを実施。最先端技術を関係者自ら体験いただき、それぞれの課題に対する最先端技術を活用したアイデアや解決策を共に議論しながら、具体的な企画の検討をさせていただいております。

~MVRレンタル+体験イベント~最先端コンサルを提供しております

下記のVR体験イベントを実施しました。

➤ENEOSグローブ株式会社様

➤千葉市様

➤京都産業大学様

地域課題に対し最先端技術を活用した地域資源PRのVR歴史体験コンテンツ
VRコンテンツ(MVR)

千葉市様

千葉氏の認知度、好意度向上におけるVR技術活用の有効性の検証を目的に制作いたしました。千葉のまちの礎を築いた千葉氏の活躍の歴史を、フィクションを交えながら疑似体験するアクションゲームです。千葉一族の中興の祖「千葉常胤(つねたね)」と共にプレイヤー達が力を合わせて、正しい歴史や伝承を守るストーリー仕立てとなっています。

営業工数を最大50%削減。自社製品を幅広くご紹介できるMR活用
MR(複合現実)

UREMR(ウレマール)

スマートフォンやタブレットなどのAR/MRデバイスを持参するだけで、製品の特長や機能をその場で説明することができます。事前にサンプルを組み立てる手間が不要となり、新人営業担当者でも、安定して製品説明が行えるようになります。

「見せる」から「体験する」営業へ。MR活用実績

➤カワニシバークメド様

➤ナブコドア様

📒ソリューション紹介

施設等での集客を目的としたイベント実施。体験予約が2時間で完売。
VRコンテンツ(MVR)

MVRレンタル

体験者の約70%はVR未体験者ですが、多くの方が驚きと興奮を感じ、高い満足度を得ています。体験者の笑顔や楽しげな声は、周囲の通行人の注目を集め、足を止めるきっかけとなります。結果としてギャラリーが増え、さらなる集客へとつながる相乗効果を生み出します。

最新VRレンタルサービスで商業施設への集客支援実績

➤高島屋様

➤神戸ハーバーランドumie様

📒ソリューション紹介 📒レンタル価格表

VR体験イベントで、課題に対する最先端技術を活用したアイデア創出
VRコンテンツ(MVR)

企業・自治体・大学等

弊社の保有する最先端技術に着目いただき、多くの企業、自治体でVRコンテンツを使用した大規模VR体験イベントを実施。最先端技術を関係者自ら体験いただき、それぞれの課題に対する最先端技術を活用したアイデアや解決策を共に議論しながら、具体的な企画の検討をさせていただいております。

~MVRレンタル+体験イベント~最先端コンサルを提供しております

下記のVR体験イベントを実施しました。

➤ENEOSグローブ株式会社様

➤千葉市様

➤京都産業大学様

VR体験イベントで、課題に対する最先端技術を活用したアイデア創出
VRコンテンツ(MVR)

企業・自治体・大学等

弊社の保有する最先端技術に着目いただき、多くの企業、自治体でVRコンテンツを使用した大規模VR体験イベントを実施。最先端技術を関係者自ら体験いただき、それぞれの課題に対する最先端技術を活用したアイデアや解決策を共に議論しながら、具体的な企画の検討をさせていただいております。

~MVRレンタル+体験イベント~最先端コンサルを提供しております

下記のVR体験イベントを実施しました。

➤ENEOSグローブ株式会社様

➤千葉市様

➤京都産業大学様

過去の歴史を現実空間に再現するMR体験で観光集客を強化
AR/MRコンテンツ

Living History in 京都・二条城協議会様

歴史上の大事件「大政奉還」を元離宮二条城現地で、楽しく学んでいただくことをコンセプトに企画開発した「大政奉還MR体験」を子会社クロスアリティとともに制作しました。ボリュメトリックキャプチャ技術で3次元デジタルデータ化した徳川慶喜、往時の家紋や着物の柄などを3Dモデルで再現した家臣たちによる大政奉還シーンを、MRグラスを通してご体験いただけます。

メタバース

京都府立京都すばる高等学校様

注目ポイントは360画像メタバースルームと、
フル3Dモデルのメタバースルームです!
また、メタバースルーム内でショッピングが可能となります。
生徒様が業者様と商品開発を行い、販売しております。

お客様の声

オンライン販売によるビジネス体験や仮想空間におけるコミュニケーションは、未来を生きる生徒達にとって貴重な経験であり、何かに繋がるきっかけになる可能性があると信じています。
関わった生徒達も交えて、今回の取り組みを未来に向けて検証をしたいと思います。

複数人体験型VRで危険なシナリオを繰り返し安全訓練
VRコンテンツ(MVR)

ENEOSグローブ株式会社様

弊社の最先端VR技術とENEOSグローブグループの保安ノウハウを結合させたVRシミュレーターです。実際の「LPガスの漏洩現場」を3Dモデルで再現。VR技術により、現場でのリスクを最小限に抑えるためのリアルな行動体験が可能となり、より効果的な安全教育の実施につながります。

ガス漏れ対応VRシミュレーター(LPガス版)

現実では再現が困難な「LPガスの漏洩現場」を3Dモデルで忠実に再現し、より没入感、臨場感のある環境において緊急対応のシミュレートが可能となりました。

➤ENEOSグローブ様プレスリリース

📒ソリューション紹介

施設等での集客を目的としたイベント実施。体験予約が2時間で完売。
VRコンテンツ(MVR)

MVRレンタル

体験者の約70%はVR未体験者ですが、多くの方が驚きと興奮を感じ、高い満足度を得ています。体験者の笑顔や楽しげな声は、周囲の通行人の注目を集め、足を止めるきっかけとなります。結果としてギャラリーが増え、さらなる集客へとつながる相乗効果を生み出します。

最新VRレンタルサービスで商業施設への集客支援実績

➤高島屋様

➤神戸ハーバーランドumie様

📒ソリューション紹介 📒レンタル価格表

VR体験イベントで、課題に対する最先端技術を活用したアイデア創出
VRコンテンツ(MVR)

企業・自治体・大学等

弊社の保有する最先端技術に着目いただき、多くの企業、自治体でVRコンテンツを使用した大規模VR体験イベントを実施。最先端技術を関係者自ら体験いただき、それぞれの課題に対する最先端技術を活用したアイデアや解決策を共に議論しながら、具体的な企画の検討をさせていただいております。

~MVRレンタル+体験イベント~最先端コンサルを提供しております

下記のVR体験イベントを実施しました。

➤ENEOSグローブ株式会社様

➤千葉市様

➤京都産業大学様

営業工数を最大50%削減。自社製品を幅広くご紹介できるMR活用
MR(複合現実)

UREMR(ウレマール)

スマートフォンやタブレットなどのAR/MRデバイスを持参するだけで、製品の特長や機能をその場で説明することができます。事前にサンプルを組み立てる手間が不要となり、新人営業担当者でも、安定して製品説明が行えるようになります。

「見せる」から「体験する」営業へ。MR活用実績

➤カワニシバークメド様

➤ナブコドア様

📒ソリューション紹介

過去の歴史を現実空間に再現するMR体験で観光集客を強化
AR/MRコンテンツ

Living History in 京都・二条城協議会様

歴史上の大事件「大政奉還」を元離宮二条城現地で、楽しく学んでいただくことをコンセプトに企画開発した「大政奉還MR体験」を子会社クロスアリティとともに制作しました。ボリュメトリックキャプチャ技術で3次元デジタルデータ化した徳川慶喜、往時の家紋や着物の柄などを3Dモデルで再現した家臣たちによる大政奉還シーンを、MRグラスを通してご体験いただけます。

営業工数を最大50%削減。自社製品を幅広くご紹介できるMR活用
MR(複合現実)

UREMR(ウレマール)

スマートフォンやタブレットなどのAR/MRデバイスを持参するだけで、製品の特長や機能をその場で説明することができます。事前にサンプルを組み立てる手間が不要となり、新人営業担当者でも、安定して製品説明が行えるようになります。

「見せる」から「体験する」営業へ。MR活用実績

➤カワニシバークメド様

➤ナブコドア様

📒ソリューション紹介

新学部設立のPRためのメタバース・オープンキャンパス
メタバース

千葉工業大学様

情報変革科学部、未来変革科学部の新設に伴い、何か新しい方法で学部をPRしたいというご要望に対して、宇宙工学やロケット、ロボット工学など最先端に強い大学の特徴から、メタバースでのPRを提案しました。2つの学部を未来感のある宇宙空間仕立てで表現し、この空間で学部について知ることができる作りにしました。千葉工大らしさが前面に出ていると、ご満足のお声をいただきました。
(メタバース空間の公開期間は終了いたしました)

Z世代の採用を強化する次世代就職説明会メタバース
メタバース

京都府警察本部様

京都府警察の魅力を志願者層 (デジタルネイティブ世代)へ効果的に発信することを目的に、近未来的なメタバースを制作いたしました。パトカー・イメージキャラ・メタポリスの3Dモデルを制作し、警察学校360°映像撮影、企画・当日サポートなどについて弊社が全面技術協力しました。

店舗をリアルに再現したECサイト連動メタバース
メタバース

たきものゑびす様

弊社のメタバースプラットフォーム「VRmeet」を用いて、京都の伝統の味であるちりめん山椒の名店のバーチャルショップを制作しました。メタバースの中からECへリンクして、お買い物やお料理のレシピなど様々な情報を閲覧いただけます。

また、京都デザイン&テクノロジー専門学校と初の共同案件として「たきものゑびす」メタバース店舗&限定オリジナルパッケージを制作しました。

施設等での集客を目的としたイベント実施。体験予約が2時間で完売。
VRコンテンツ(MVR)

MVRレンタル

体験者の約70%はVR未体験者ですが、多くの方が驚きと興奮を感じ、高い満足度を得ています。体験者の笑顔や楽しげな声は、周囲の通行人の注目を集め、足を止めるきっかけとなります。結果としてギャラリーが増え、さらなる集客へとつながる相乗効果を生み出します。

最新VRレンタルサービスで商業施設への集客支援実績

➤高島屋様

➤神戸ハーバーランドumie様

📒ソリューション紹介 📒レンタル価格表

遠方の学生にもアプローチできる360°バーチャルキャンパスツアー
360°VRツアー

三重大学様

コロナ禍等、社会情勢の影響を受けず、遠方在住者やオープンキャンパスに参加できない高校生・ご家族に、いつでもどこでも見学いただける手段としてバーチャルキャンパスツアーをご依頼いただきました。
大学病院も隣接した広大なキャンパスのため、ポイントは絞りつつ、様々な学部や施設、通常は立入できない研究室や大学病院屋上のヘリポートなども公開いただき、様々なイベントでご活用いただけるPRコンテンツに仕上がりました。

お客様の声

教育機関の作成事例が豊富な点、買い切り型でランニングコスト不要という点が決め手でエスユーエス様に依頼させていただきました。撮影ポイントの選定や作成の段取りなど、ご経験豊富な担当者様が親身に相談に乗ってくださり、撮影当日も天候や状況をみて臨機応変に対応いただけて助かりました。キャンパスの規模感や雰囲気がリアルに感じられる仕上がりとなり、進学相談会等で本校を紹介する際にも役立っております。

ものづくりの魅力を発信する360°体験型バーチャル見学ツアー
360°VRツアー
360°VR動画

大津商工会議所様

滋賀県・大津市の優れたものづくりの魅力を、360°VRを活用して発信する体験型バーチャル見学ツアーです。4つの事業者・生産者の特徴や人柄に合わせたデザイン制作やBGMで、それぞれの魅力が伝わるように制作させていただきました。

お客様の声

大津には、伝統工芸やオリジナリティ溢れる"ものづくり企業"がたくさんあります。新たなプロモーションとして最先端のバーチャル技術を利用し、ものづくり企業の魅力を広く発信したいと考え、実績豊富なエスユーエスさんにご依頼しました。
360°VRツアーや360°VR動画制作はもちろん、生産者の人柄にフォーカスしたインタビュー動画制作など、盛りだくさんなバーチャルコンテンツができ、とても満足しています。4つの事業者・生産者様からも大変好評で、VRコンテンツを展示会等のイベントで体験いただくのが楽しみです。

研究室の魅力・特色が伝わる臨場感の高い360°VR活用
360°VRキャンパスツアー

関西学院大学様

関西学院大学様で一番学生数が多い、文学部様のキャンパスツアーを制作させて頂きました。また、11専修もあるため、1専修ごとでの研究室や魅力などが伝わりづらいという課題をお持ちでしたので、360°VRを活用し研究室の特色をお伝えすることに特化し制作をしました。

お客様の声

実際に大学に行かないと見れない研究室を最先端技術を用いて、より分かりやすく伝えたいという所からご依頼させていただきました。撮影中も撮影後も柔軟に対応していただき且つ短納期で制作してくださいました。またIT企業という所もありシステムエラーも解決に導いてくださいました。

ものづくりの魅力を発信する360°体験型バーチャル見学ツアー
360°VRツアー
360°VR動画

大津商工会議所様

滋賀県・大津市の優れたものづくりの魅力を、360°VRを活用して発信する体験型バーチャル見学ツアーです。4つの事業者・生産者の特徴や人柄に合わせたデザイン制作やBGMで、それぞれの魅力が伝わるように制作させていただきました。

お客様の声

大津には、伝統工芸やオリジナリティ溢れる"ものづくり企業"がたくさんあります。新たなプロモーションとして最先端のバーチャル技術を利用し、ものづくり企業の魅力を広く発信したいと考え、実績豊富なエスユーエスさんにご依頼しました。
360°VRツアーや360°VR動画制作はもちろん、生産者の人柄にフォーカスしたインタビュー動画制作など、盛りだくさんなバーチャルコンテンツができ、とても満足しています。4つの事業者・生産者様からも大変好評で、VRコンテンツを展示会等のイベントで体験いただくのが楽しみです。

普段は見せられない場所も臨場感たっぷりに疑似体験できる360°VR動画
360°VR動画

日本中央競馬会 阪神競馬場様

制作当時は外出自粛もあったため、自粛明けには阪神競馬場へ行きたくなると思ってもらえることをテーマに制作しました。特に拘った点としては、特別感を味わってもらえるように普段入れない場所での撮影も行いました。

お客様の声

コロナ禍において競馬場では入場制限などがあり、場内でのイベントも満足にできない中、お客様に普段見せられないような場所や角度から新しい競馬場の魅力をお伝えすることができたと思っております。ご協力いただきまして、本当にありがとうございました。

FAQ

導入を検討していますがVR体験は可能でしょうか?

はい。当社はお客様先にてご体験いただけるVR出張体験キットをご用意しています。お日にち調整の上、担当者が伺います。原則、無料でご体験いただけますが、場所により交通費のみご請求させていただく可能性もございます。

企画案や構成なども考えてもらえますか?

はい。当社は撮影・編集だけでなく、企画検討のお打ち合わせを重ね、お客様の実現したいことを一緒に考えさせていただく、いわゆるコンサルティングも含めてお受けしております。

コンテンツを実際にどんな風に活用したら良いでしょうか?

お客様が実現したいことに沿って活用方法のご提案もさせていただいております。

VRゴーグルは必要ですか?

MVRのみゴーグル必須となっております。機材の選択に関してもサポートさせて頂きます。その他コンテンツはゴーグル有無をお選び頂けます。

MVRの特徴を教えてください。

MVR(Multirole Virtual Reality)は、複数名のユーザーが、同じ仮想空間を共有し、お互いの動きを把握し、同じ感動、同じ体験を共有できる当社独自のVRプラットフォームです。
圧倒的な没入感を感じていただけるコンテンツになっております。

制作期間はどれくらいかかりますか?

お選び頂くコンテンツによりますが、最短で2週間程度。内容によって制作期間に2~3か月程度お時間をいただくこともございます。

ランニングコストはかかりますか?

Matterport、Vカンファレンス360/VR Meet/メタバースのみ、サーバー使用料がかかります。

VRツアーやMatterportについて、Googleストリートビューを含めた他サービスとの違いを教えてください。

VRツアーはコンテンツ内にコメント付記、キャラクター画像挿入、YouTube動画リンク、など多くのカスタマイズが可能となっております。また、独自の情報を追加することが可能です。360°モードとVRモードを選択できますので、視聴者がVRゴーグルを所有していなくとも環境に合わせて視聴頂くことが可能です。Matterportも同様にコメントや動画リンクの付記ができます。LiDAR技術を駆使した高精細モデル生成のため、動画では感じられないグラフィカルな描画が可能です。

VRにはどんな効果がありますか?

通常の動画視聴に比べ、VRでの体験は記憶の定着が3.5倍アップするという実験データがございます。自分で体験することでものごとの理解が深まります。そのほか、時間や場所の制約を受けずに現実には困難な体験が可能になります。

PRICE

開発費用は内容に応じて
お見積り

VRコンテンツ(MVR)
MR/ARコンテンツ
VR Meet/メタバース
360°VR動画
360°VRツアー
MVRレンタル
ご依頼内容によって、必要な開発工数が大きく異なるため、料金は都度お見積りとなります。お見積りは無料で承っておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。
 

CONTACT

01

下記フォームよりお問い合わせ

02

3営業日以内にご返信

03

個別ミーティング(リアルorオンライン)

法人名/学校名*
拠点名/支店名/キャンパス名
役職
氏名*
メールアドレス*
メールアドレス(再入力)*
電話番号*
ご検討内容
弊社サービスを知ったきっかけ*
お問い合わせ内容
下記事項についてご同意の上「個人情報の取扱いに同意する」にチェックを入れ、送信してください。

[個人情報の取扱いについて]

エスユーエスグループ(以下、当社)では、個人情報の収集に関し、その利用方法について事前に本人に同意をとることとし、またその利用について適切に管理し、JIS Q 15001に基づいた個人情報保護マネジメントシステムにしたがって、厳格な管理に努めております。お問い合わせ・ご質問にあたって、個人情報を下記のように取扱います。

  1. 個人情報の名称または種類
    氏名、会社名、連絡先、メールアドレス等、当社お問い合わせフォームに入力された情報
  2. 事業者の氏名または名称
    エスユーエスグループ
  3. 個人情報保護管理者
    エスユーエスグループ 管理管掌 取締役
  4. 個人情報の利用目的
    お問合せ・ご相談への対応のため。
  5. 個人情報の第三者提供について
    ご本人の同意がある場合または法令等に基づく場合は除き、第三者への提供はいたしません。
  6. 個人情報の取扱いの委託について
    外部へ委託することはありません。
  7. 開示対象個人情報の開示等および問い合わせ窓口について
    ご本人からの求めにより、当社が保有する開示対象個人情報の利用目的の通知・開示・内容の訂正・追加または削除・利用の停止・消去(「開示等」といいます。)に応じます。開示等に応ずる窓口は、以下の「お問い合わせ先」をご覧ください。
  8. 個人情報の共同利用について
    共同利用はありません。
  9. 個人情報の任意性について
    個人情報の提出はあくまでも任意のものですが、いただけない情報がある場合、ご要望におこたえできない場合がございます。
  10. 本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得

    Google Analyticsの利用

    当社ウェブサイトでは、アクセス情報を収集するためにGoogle Analyticsを利用していますが、収集されるアクセス情報は匿名であり個人を特定するものではありません。

    クッキー(Cookie)の利用

    当社の一部のウェブサイトでは、お客様の利便性向上のために、サイトの一部でクッキー(Cookie)を使用しております。クッキーとは、ウェブページを利用したときに、ブラウザとサーバーとの間で送受信した利用履歴や入力内容などを、お客様のコンピューターにファイルとして保存しておく仕組みです。お客様の承諾を得た場合を除き、当社がクッキーの使用によって個人を特定できる情報を取得することはありません。
    お客様は、クッキーの送受信に関する設定を「すべてのクッキーを許可する」、「すべてのクッキーを拒否する」、「クッキーを受信したらユーザーに通知する」などから選択できますが、すべてのクッキーを拒否する設定を選択されると、認証が必要なサービス等、本サービスの一部を利用できなくなるなど、制約を受ける場合があるので、ご注意ください。

[個人情報の取扱いに関するお問い合わせ先]
エスユーエスグループ
〒600-8008 京都市下京区四条通烏丸東入ル長刀鉾町8 京都三井ビルディング5階

窓口:エスユーエスグループ 個人情報相談窓口
メールアドレス:pmark@m.sus-g.co.jp
電話:075-229-7407
FAX:075-229-6515
担当:個人情報保護管理者(管理管掌 取締役)

受付時間:月曜日~金曜日 9時~17時(昼休み 12時~13時を除く)
※年末年始、祝日、当社が別途定める休日を除きます。